コンシェルジュがみた!会場選びお役立ちレポート

  • 投稿記事詳細

    結婚式の影の主役!ご両親の服装の種類とルールについて知っておこう

    投稿日:2022-12-16 / カテゴリー: 準備・打ち合わせ 

    こんにちは、ハマ婚なび・コンシェルジュです!

    新郎新婦や親御様、ご列席のゲストの方からよくいただく質問のひとつが当日の列席者の服装に関すること。結婚式というフォーマルな場にふさわしいのはどんな服装なのでしょうか。装いに必要なアイテムや準備のポイントについてもお伝えします。

    ★こちらもぜひ読んでみて★

    両家顔合わせの内容のコツとは?厳選のおすすめ会場もご紹介

    お母様の服装

    和装なら黒留袖

    新郎新婦の母親は既婚者の第一礼装である黒留袖を着用します。黒留袖とは、黒地で裾に模様がある袖丈の短い着物のこと。両胸と背、両外袖の5か所に家紋が入る、最も格の高い「五つ紋(いつつもん)」です。

    柄はおめでたい意味が込められた「吉祥文様」が主流。母親の立場では控えめな品のある文様が好ましいでしょう。帯は金地や白地の袋帯、帯揚や帯締、足袋などの小物は礼装用の白が基本です。バッグや草履も白や金系の格の高いものを合わせます。また「末広」と呼ぶ少し小ぶりの扇も忘れずに。

    黒留袖 ハマ婚なび

    柄はおめでたい意味が込められた「吉祥文様」が主流。母親の立場では控えめな品のある文様が好ましいでしょう。帯は金地や白地の袋帯、帯揚や帯締、足袋などの小物は礼装用の白が基本です。バッグや草履も白や金系の格の高いものを合わせます。また「末広」と呼ぶ少し小ぶりの扇も忘れずに。

    黒留袖 ハマ婚なび

    カジュアルなウェディングで、和装でも少しフォーマル度を下げたい、明るい雰囲気の装いにしたい場合は、お母様も色留袖や訪問着にすることもあります。ただし、ゲストよりもカジュアルになってはいけません。留袖を着る可能性があるのはご親族なので、服装については事前に確認をするといいでしょう。

    洋風の会場でもお母様は和装で出席するというのがまだまだ一般的。普段なかなか着ることができない衣裳なので、せっかくならというお母様も多いですし、黒留袖はレンタル衣裳も充実していて、揃えやすいことも大きな理由だと思われます。

    洋装ならフォーマルなドレス

    洋装もふさわしい格があるものなら問題ありません。黒留袖と比較するとカジュアルな印象になりやすいので、海外のドレスコードを参考にして選ぶといいでしょう。

    昼間は肌の露出や光を抑えたドレス、夜は袖のないフルレングスのドレスに光るアクセサリーといった服装が欧米のドレスコードになりますが、日本の母親という立場では夜の時間帯でも昼間の装いがふさわしいでしょう。長めの丈のドレスやスカートに華やかなジャケットやブラウスを合わせて、コサージュなどを飾ります。靴やバッグも華やかなものを選んでフォーマルさをアップしましょう。

    和装でも洋装でも、ヘアスタイルはプロにセットしてもらうのがおすすめ。華やかな衣裳に合ったバランスにすることも大切です。せっかくのフォーマルな装いですから、メイクもプロにまかせてみては?お子様たちの晴れの日ですから、お母様たちにもおしゃれを楽しんでいただきたいものです。

    お父様の服装

    洋装ならモーニング

    男性の場合はモーニングスーツ(通称:モーニング)が昼の正礼装です。新婦と一緒にバージンロードを歩く新婦の父は、ウェディングドレスの格に合った服装が求められるので、やはりモーニングが最適といえるでしょう。欧米のドレスコードでは本来、夜の時間帯はタキシードを着用するもの。日本の結婚式では、父親は夜でもモーニングを着るのが習慣になっていますが、夜やカジュアルなウェディングならタキシードで装うのも素敵ですね。

    シャツやグローブなどのフォーマル用の小物も必要になるのでレンタルがおすすめ。もし自前のモーニングがある場合もグローブを忘れずに用意しましょう。写真撮影などの場面で右手に持つのが正式で、これは騎士が持つ剣の代わりとも言われています。パートナーをエスコートするのに必須のアイテムなんです。

    黒の礼服(ブラックスーツ)は新郎新婦の親の服装としては少々軽過ぎる印象に。会場やパーティスタイルがカジュアルな雰囲気の場合は礼服でもいいかもしれませんが、親の装いはゲストへの敬意を表すものでもあるので、一般的なウェディング、特に挙式がある場合は礼装で揃えるのがおすすめです。

    結婚式モーニング ハマ婚なび

    和装なら黒紋付

    和装で結婚式に出席する場合は第一礼装である黒の紋付羽織袴を着用します。

    黒留袖と同様に、両胸と背、両外袖に「五つ紋(いつつもん)」が入っています。

    新郎が和装であれば同じ黒紋付を着用しますが、年齢によって袴の縞の幅、襟や草履の鼻緒の色を変えるものなので、相応の装いになっていれば問題はありません。それでも新郎とほぼ同じ服装になるため、主役を引き立てようとするのであれば洋装のほうがいいという考え方もあります。

    新郎と一緒にレンタルすれば、親子のバランスなども考えて用意してもらえますよ。

    服装を選ぶ際の注意点は?

    両親の装いの最大のポイントは「両家で格を揃える」ということです。和洋を揃える必要はないのですが、両家のいずれかが軽く見えてしまうようなことがないようにします。和装に比べて洋装のほうがどうしてもライトに見えてしまいがちなので、両家でよく相談して決めるようにしましょう。

    レンタル衣裳の場合は小物類までセットになっていることがほとんど。和装なら下着や着付用の小物類、草履やバッグが、洋装でも靴やアクセサリーが必要になりますが、これらの小物類は意外と忘れがち。自前で持っていても、準備や後片付けがなくてすむレンタルを選ぶ方も多いんです。特に遠方にお住まいの場合は大きな荷物の運搬がいらなくなるのも大きなメリットですね。

    留袖 衣装選び ハマ婚なび

    ハマ婚なびの姉妹店・プリンセスガーデンでもお父様・お母様のレンタル衣裳を取り扱っています。マナーやルールについても知識をしっかり持ったスタッフがご提案しますので、安心してご利用くださいね。

    横浜花嫁の結婚式場探しは

    地元密着の「ハマ婚なび」へ!

    一覧に戻る
  • カテゴリー

    アーカイブ